目立ちにくい自然な矯正治療
矯正治療は、前歯が前方に突き出している「出っ歯」や歯並びがデコボコになっている「叢生(そうせい)」といった、乱れた歯並びにお悩みの方におすすめする歯科治療です。歯を正しい状態に整えることで見た目が自然になるだけでなく、お口まわりの機能改善が全身の健康にもつながります。
ただ、従来の矯正治療は金属製のワイヤーを歯に取り付ける必要があるため、見た目が気になる方も多いことと思います。芦花公園駅の歯医者「シティデンタルクリニックロカ」では、白いワイヤーや透明なマウスピースを使用した目立たない矯正治療にも対応していますので、歯並びや嚙み合わせにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

大学病院のドクターを招いて行います
矯正治療は、乱れた歯並びや噛み合わせを整えるために歯を動かす治療法です。矯正治療は患者様のお口まわりの見た目はもちろん、全身の健康にも大きな影響を与える治療であり、医師の高い技術や豊富な経験が求められます。
当院では、院長が信頼を置いている鶴見大学歯学部付属病院所属の矯正専門医が治療を担当しています。高度な技術で患者様一人ひとりのご要望に合わせた「目立たない矯正」にも対応可能です。

白いワイヤー
従来のワイヤーを使用した矯正治療は、金属の装置や銀色のワイヤーが目立ってしまうことが難点です。そこでおすすめするのが、白い素材でつくられた矯正装置とワイヤーです。自然な白さで歯の色になじむため、装置やワイヤーが目立ちません。
マウスピース矯正(クリアコレクト)
「クリアコレクト」は、透明なマウスピースタイプの矯正装置です。透明で薄いため矯正していることに気づかれにくく、さらに食事やブラッシングの際には自由に取り外すことができるというメリットがあります。金属を一切使用していないため金属アレルギーの心配がなく、比較的費用を抑えられるというメリットもあります。
ストローマン社の矯正装置
クリアコレクトは、インプラントで世界No1のシェアを持つストローマン社が提携しており、高い信頼性を持っていることも特徴です。当院で矯正歯科を担当する大学病院の医師はクリアコレクトのディレクターをしているため、精度の高い矯正を実現しています。
裏側矯正
ワイヤーを使用した矯正装置は歯の表面に装着しますが、裏側矯正は歯の裏側(舌側)に装着するのが特徴の矯正方法です。ワイヤー矯正の「目立つ」というデメリットを解決でき、周りの目を気にすることなく矯正治療を進めることができます。また、歯の裏側は唾液が多く分泌されているため汚れが洗いながされやすく、虫歯になりにくいこともメリットです。
補助的な矯正にも対応
歯並びや噛み合わせの状態は患者様一人ひとり異なり、歯の状態によってはマウスピース矯正だけでは十分な改善が難しい場合もあります。当院では、そんな場合にはマウスピース矯正が終わったあとに補助的なイメージで部分的にワイヤー矯正を行うなど、工夫をしながらキレイな歯並びづくりを目指しています。